HP 〈あやさきんぎょ楼〉 * 綺朔ちいこ + illustration + 挿絵
http://ayasakingyo.com/
新しいブログ〈あやさきんぎょ は 不思議?二匹目〉
http://ameblo.jp/ayasakingyo/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/03/03(Thu.) - 03/15(Tue.) Zaroff大正事始め〜大正百年記念企画展 内
◆ 第2期;3月10日~15日 乙女の部屋~大正時代へのオマージュ展 ◆
参加させていただきます。
於 ◆ 画廊 珈琲 Zaroff(ザロフ) ◆
http://www.house-of-zaroff.com/index.html
〒151-0061 東京都渋谷区初台1-11-9 五差路
電話: 03-6322-9032
● 開廊時間:open 12:00 - close 20:00(画廊), 22:00(喫茶店)
● 休廊日:毎週水曜
最寄り駅:京王新線・初台駅 → 中央口改札を出る → (甲州街道)
南口の階段を登り右へ → 商店街を進みセブンイレブン角を右折し徒歩1分
企画;Zaroff 空間デザイン;nene http://sakananokuti.com 参加作家; 安蘭 http://www13.ocn.ne.jp/~croix/ 浜田夏子 http://www.gisinanki.com/natsukohamada/ 金田アツ子 玉村のどか 綺朔ちいこ http://ayasakingyo.chakin.com/
◇◆◇◆ Zaroff大正事始め~大正百年記念企画展 ◇◆◇◆
◆ 第1期;3月3日~8日 大正・昭和を振り返って ◆ 企画;Zaroff 淺井カヨ(日本モダンガール協會)http://moderngirlkayo.blog.shinobi.jp/ 大正関連資料展示;淺井カヨ、櫻井芽与 写真;岩切等 03/05 戦時下のくらしと遊び(イベント) 構成・出演・資料提供;淺井カヨ、 中澤敏行(日本の戦時用品コレクター、研究家) http://www13.ocn.ne.jp/~seiroku/index.html 資料提供(大正双六);瀬沼壽雄 戦中かるたの会、愛国百人一首の会(詠み手;弓子)、大正双六の会、 蓄音器(ポータブル)演奏会、戦中紙芝居上演 定員12名(要御予約)1ドリンク付き¥1,000(イベント中は会場内では飲めません。) 午後2時より終了まで ※かるた、百人一首、双六の総合優勝者には景品を進呈致します。 03/06 大正シャンソン公演 構成・出演;淺井カヨ、佐藤真也 、スグル・スペクトル、 三津井ちるこ(チルチル座)http://cc-z.com/chiruco321.html 定員約13名 1ドリンク付き¥2,000 午後7時開場 7時半開演(要御予約) お近くへご用の際はお立ち寄り下さいませ。 宜しくお願い致します^^
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
綺朔ちいこ あやさきんぎょ
HP:
性別:
女性
職業:
イラストレーター。
趣味:
悪くないとおもう。
自己紹介:
特別な経験でも何でもない、よくある日々に包まれて、挿絵描きの「あやさきんぎょ」さんはとても幸せ。そんな様子と、イラストや写真などを。人知れず、密かにお贈りします。ちょっと小首をかしげる日常のお話しを。
*mail to*
ayasakingyo*hotmail.com
*→@
*mail to*
ayasakingyo*hotmail.com
*→@
ブログ内検索
カウンター