忍者ブログ
HP 〈あやさきんぎょ楼〉 * 綺朔ちいこ + illustration + 挿絵 http://ayasakingyo.com/ 新しいブログ〈あやさきんぎょ は 不思議?二匹目〉 http://ameblo.jp/ayasakingyo/
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はるうらら。
うまれてはじめて続きの今日この頃。
人生長い。何といろんなことがあるもんでしょうか。
夜のしじまの何と饒舌なことでしょうか。(ジェットストリーム)

どうしても飛行機にのりたいでも普通すぐには乗るわけにゆかない
目的地がなく旅行にゆけないけど飛行機には乗りたい場合の対処法

其の1。手っ取り早く羽田に行き待ち合わせ席に座ってすましてみる。
其の2。羽田対岸砂浜の海。そう、城南島へゆくのです。

今日は其の2を試してみたときのお話しを。

* もってゆくもの *
1 とけい。
2 ひっきようぐ。
3 ちず。
4 おやつ。(500えんまで)
5 はさみとびにるぶくろ。


大森駅下車気を付けないと何しろ唯一の手段バスは一時間に一本
だから先ずは時間表を確認時間までに本と飲み物と食糧を調達
(城南島にはお店が余りないのであとで生死を分けることに)

本屋さんにて時間を潰してバスっていちばんうしろの左が好き
マーブルチョコと苺スペシャル城南島四丁目下車
嗚呼、飛行機の真下おなかが見えるなんてなんて幸せと仰向き乍ら


ここで重要。帰りのバスの時刻表をメモ。
(循環しかないので同じバス停に来ます。)

香港が返還前にあったカイタック空港に行った気持ちになりたくば
おまけに海まで付いてるなんて最高に仕合わせにこにこほくそえむ。


おやつを食べて海へざぶざぶ四葉のクローバ探してひとしきり
風強い。とおくにおおきなおふねがゆくの。
れんげを盗む気満々ビニルもはさみもしっかり持参
花泥棒は罪にならない(とおもう)


ふと気付けば終バス5時21分。
…を、乗りそびれた。
まいっかってかどうしよもないんだけど。
地図みれば3kmくらいあるけるもんだと歩き始めてかっこいい建物
水道局のブレードランナーうっとり見上げ飛行機も見上げ花はお土産


そこまでだったら良い旅でしたで終わるんだけども
そうもゆかないやさぐれモード

倉庫街で道に迷い
人が歩いていない
車も走っていない
もちろんタクシーもいない
歩道は荒れ果て草だらけそして
日が暮れて気付いた何故か殆ど街灯がない (相当怖い)


其れでもあてずっぽうに歩いて歩いて唄って唄って涙目になる頃
人間発見走って問う

「…あのう、最寄りの駅はどっちでしょうか」
「…いいから乗りなさい」(←呆れ気味)

結果は多分やらない人は一生やらないであろうことのひとつ。
うまれてはじめてのヒッチハイクは休日出勤サラリマン4人のお車
上司さんを迎えにゆくついでのモノレール駅まで積んで下さる。

心優しい人々に笑われながら座敷童を乗せてくれたのだから
屹度良いことがありますようにと念じつつ感謝でいっぱい。

此の場を借りて、深く深くお詫びと感謝申し上げます。

終バスには気を付けないとなりませんね。嗚呼もうね、
もうしません。。あと...モウ一人ではゆきません。。(←なるべく)
http://www.tokyobaypark.net/jonanjima_seaside/jonan_access.html

時刻表!京急バスさん。
ゆく日をいれて森32系統(城南島循環)でしらべましょう
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/cgi-bin/bustimetable/index.cgi



†本日の愛らしいさん†
水道局のブレードランナーぁ?(ぴんぼけ)
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
綺朔ちいこ あやさきんぎょ
性別:
女性
職業:
イラストレーター。
趣味:
悪くないとおもう。
自己紹介:
特別な経験でも何でもない、よくある日々に包まれて、挿絵描きの「あやさきんぎょ」さんはとても幸せ。そんな様子と、イラストや写真などを。人知れず、密かにお贈りします。ちょっと小首をかしげる日常のお話しを。

*mail to*
ayasakingyo*hotmail.com
*→@









ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI

忍者ブログ [PR]